我が家のトイプードルなぎ。今月の21日で生後5ヵ月が過ぎました(長いようであっという間!)。その5ヵ月間ずーっと我慢していたことがあります。それはトリミング!見よ!このモジャコ姿。チューバッカをも彷彿とさせるなぎ。
「ぬんっ」
ボサボサ姿も可愛らしいですのぉ(親バカ全開)。
トリミングができるのは何か月ごろ?
なぎの場合は、生後5ヵ月でした。
混合ワクチン、狂犬病ワクチンをすべて接種してからでないと受付けてもらえないとのことだったので、接種済みであることが証明できるものをサロンに持参しました。
▼狂犬病ワクチンに関する記事はこちら。
狂犬病の予防注射。飼い主さんが知りたい「3つ」の項目について調べてみました。 - 好きなものに囲まれて暮らす。
どのくらい時間がかかるの?
初トリミングでかかったトータル時間はなんと5時間!今回お伺いしたサロンでは、
「トリミングの体験が「恐怖」(トラウマ)になってはいけないので時間をかけて切らせてもらいます」
と事前に聞いていました。ですが、想像以上に長かったー!連絡を待っている私たちのほうが心ここにあらず。トリミング終了の連絡を受け、なぎを迎えにサロンへ。
顔をカットするとき、ワンコの下あごに軽くタッチしてハサミを入れるそうなんですが、なぎは他のワンちゃんと比べて顔に触れられることを極端に嫌がったらしく1時間に3cmずつ切り進めてくださいっていたようです(;^_^A。どうりで5時間・・・。
顔を触れることに抵抗があるのは、マズルコントロールにチャレンジしてたからです。見事に失敗していることに気付きました(これもトリミング効果やな)。根気強いトリマーさんのお陰で、全身カット・爪切り・肛門絞りまで完了!変身後の姿がこちら♪
さようなら!チューバッカ!うちの子じゃないみたい~( *´艸`)。スッキリしたね、なぎっぺ。帰宅後は緊張から解放されたのか、夜までぐっすり寝ておりました(久々に静かな夜やったわ~)。他のワンちゃんとも仲良く出来ていたようで、また一歩なぎの成長を感じました。
ポチっと押していただけると励みになります!